イベント
第51回久留米ちくご大歌舞伎
1970年開始の歴史ある歌舞伎公演で、子供から大人まで幅広い年齢層の市民が出演するのが特徴。華やかな衣装や化粧、心躍らせる仕掛け・装置はプロによるもので、監修指導も2代目・松本白鸚丈が務めている。
- 開催日
-
2024年10月27日(日)
- 開催時間
- 開演11時 終演15時30分
- 会場
- 久留米シティプラザ「ザ・グランドホール」
- 住所
- 〒830-0031久留米市六ツ門町8-1
- 料金
- 3000円(税込)
- 交通アクセス
- 西鉄久留米駅から タクシー約4分、路線バス約5分(シティプラザ前下車)徒歩約10分 JR久留米駅から タクシ-約7分、路線バス約10分(シティプラザ前下車)徒歩約20分
- お問い合わせ先
-
久留米ちくご大歌舞伎事務局
TEL:0942-33-5010
FAX:0942-33-5010
メールアドレス:info@ookabuki.com
変更になっている場合がございますので、お出かけの際は直接お問い合わせください。
久留米ちくご大歌舞伎プロモーション動画
同じエリアのイベント
-
令和7年度福岡県小・中学生科学研究作品展
2025年10月18日(土)~2025年11月03日(月)
県内小中学生が夏休みに行った理科の自由研究作品を募集し、表彰、展示します
-
特別展「江戸時代に華ひらいた福岡のやきもの」
2025年10月11日(土)~2025年12月07日(日)
江戸時代、現在の福岡県は個性豊かなやきものを生み出しました。本展覧会では
-
企画展「江戸時代の福岡の窯跡と窯道具」
2025年10月07日(火)~2025年12月27日(土)
福岡県には江戸時代から続く小石原焼・上野焼・高取焼などのやきものが知られ
-
九州歴史資料館三分館合同企画展「野田演吉が撮った沖端」
2025年10月01日(水)~2025年11月30日(日)
昭和30年代頃の柳川市沖端地区の写真の紹介